2019.12.26
Onlab Year End Party 2019 | Startup Event Report
Open Network Lab (以下、Onlab)は「世界に通用するスタートアップの育成」を目的に、日本初となるSeed Accelerator Programを2010年にスタートしました。今回は12/23に開催したOnlab Year End Party 2019🎄の模様をお届けします!
年末の忙しい最中、なんと…👀125人ものOnlab卒業生🦄と新旧Onlab事務局や関係者の方々👫が駆けつけてくださいました!プログラムを共にした懐かしい仲間と再会したり、他の起業家の刺さりまくる一言一言に刺激を受けたりと、とっても熱量の高いイベントになりました!
FOND福山さん、Giftee太田さんによる “Onlab Legend Talk”!

先日IPOを果たしたOnlab1期生Giftee太田さん( @mutsumiota )🎁、日本人で初めてY Combinator🇺🇸を卒業したOnlab3期生Fond福山さん( @taro_f )による “Onlab Legend Talk”✨ Onlab Evangelist 佐々木( @tomoyasasaki )がもモデレーター🎤を務め、創業から今日に至るまでのHard Thingsを共有いただきました。
参加いただいた前田ヒロさんからはこんなツイートも。

順調なようにみえる水面下では様々なハードシングスがあって今がある、まさに今課題に直面中のOnlab生は食い入るようにお二人の話を聞いていました。こういうテーマをコミュニティ内で共有できるのも、起業家ひとりひとりが真剣に事業に向き合っている証拠なんだな…と実感しました。
こちらは歴代のプログラムディレクターによる”Onlab Leader’s Talk”!
Onlab立ち上げに携わったALL STAR SAAS FUND前田ヒロさん(@djtokyo)、旧事務局の松田崇義さん(@takayoshi_mats)、現事務局の佐藤直紀(@naokisato31)による “Onlab Leader’s Talk” 。日本で初のアクセラ立ち上げから現在に至るまでの変遷、当時言えなかったオフレコトーク💬を共有いただきました。
Onlabもスタートアップと同じく10年間の運営の歴史の中にはスタートアップ環境の変化やアクセラレーターの組み立て方など興味深い話が盛りだくさんで、現Onlab事務局全員が聞き入ってしまいました。いや〜、想像するだけで運営側にもいろいろあったんだな…と。
そして、、、会場からはこんな声も…(笑)

そうなんです!意外と知られていないヒロさんの本名は…紘典さんです🙊立ち上げ期のOnlabを支えてくれたヒロさんの凄まじい行動力には驚きました😲
1期〜19期のOnlab生スタートアップ全員集合
すべてご紹介できないのが心苦しいのですが…😢ご来場頂いたスタートアップのみなさんを順にご紹介していきます!Onlab生のみなさん、ありがとうございます!

お忙しい中都合つけて顔を出してくださったのに急な振り(すみませんでした…🙇♂️)のライトニングトークを完璧に話し切る4期生の元Fril堀井さん👏さすが…です!
そして…それを讃える優しい海野さん。4期の同期愛を感じました…👨❤️👨

従業員体験を高めるSaaS「BetterEngage」15期の石原さん。Onlabが目指すコミュニティの姿をヒアリングさせて頂いています、笑。
先日トラベルコ、トリップアドバイザーとの提携を発表した14期生Cansell山下さん、大御所の安定感です、笑。
不動産領域に特化したOnlab姉妹プログラム「Onlab Resi-Tech」の1st BatchにてBest Awardを受賞したBULB阿部さん
左からプライベートヘルパーサービス「イチロウ」を運営する16期生LINK社の水野さん、通話内容自動入力AI搭載クラウド電話「pickupon(ピクポン)」を運営する16期生の小幡さん、ママ向けマッチングアプリ「Sango」を運営する16期生ShareTable社の藤さん、16期生GrooveTech矢野さん、ワークスペース検索サービス「Daysk」を運営する19期生のCurio社の竹田さん。これからのOnlabを牽引する新世代です!
2019年10月に5.8億円の資金調達をした民泊x不動産テックの「matsuri technologies」を運営する13期吉田さん Onlabを経て一番変わったのでは😳Leader’s Talkのセッションでも話題になっていました…👀
3期生で連続起業家のプラチナキャリア社の映子さん、
薬局最大の事務作業をなくす「プレカル」を運営する19期生大須賀さん
2019年まもなく退任されるIncrements(Qiita)の海野さん、
長い間お疲れさまでした👏🎉
2020年もOnlabはスタートアップ支援に邁進します!
来年2020年はOnlab10周年となる記念の年!メンバーも増え卒業生のサポートやプログラムのパワーアップを目指します💪これまでの10年を経て、次の時代に向けメンバー一丸となって新しいOnlabを作っていきます!!
最後に…
Onlabメールマガジンでは卒業生の活躍の様子やスタートアップ向けの勉強会の情報をお届け📩しています。来年もコンテンツパワーアップしてお届けすることを誓いますので、この機会に是非ご登録お願いします!Twitter/Facebookもフォローもお願いします🔥
2020年が素敵な年になりますように…🤲 来年もOpen NetworkLabをどうぞよろしくお願いします!